クイズPractice Quiz

skit

リー: 山本やまもとくん。 これ、お土産みやげです。 どうぞ。

山本: わぁ、おいしそうな菓子かしですね。 ありがとう。 どこにってきたんですか?

リー: 宮崎みやざきです。 くにから家族かぞくあそびにたので、一緒いっしょ旅行りょこうしました。

山本: へえ。 じつぼく宮崎みやざきったことがないんですよね~。 どうでしたか?

リー: わたしはじめてったんですが、とてもよかったですよ。

山本: 宮崎みやざきってあつそうですよね。 なにができるんですか?

リー: 日本にほんみなみなので、あついですね。 山本やまもとくん、日本人にほんじんなのに日本にほんについてあまりくわしくないんですか。

山本: いやぁ、それは…はずずかしいんですけど、あまり東京とうきょうからたことがないんです。

リー: 東京とうきょうはなんでもありますからね。 でも、宮崎みやざき自然しぜんゆたかでとてもきれいでした。 ぜひいつかってください。

山本: 自然しぜんですか。 たのしそうだなぁ。

リー: はい。 あそこうみがあるので、マリンスポーツMarine sports有名ゆうめいらしいです。

山本: そうなんですね。 リーさんはなにかやったんですか?

リー: はい。 わたしはSUPをやってみました。 はじめてやりましたけど、あれ結構けっこう たのしかったです。

山本: SUP? それ、なんですか?

リー: ボートboatうえって、パドルpaddleすすむんです。 ってやるボートboatみたいな…この動詞どうしってなんていうんですか?

山本: ああ、「ぐ」ですね。 ボートをぐ、です。

リー: ぐ…、なるほど。 とにかく、SUPはボートの上でパドルをぐんです。

そのはとても天気てんきがよかったので、日焼ひやけしてしまいました。

山本: なんだかむずしそうですね。 ぼくそういうスポーツSports苦手にがてなんですよね。

去年きょねん はじめてスノボSnowboardingをやったんですけど、にそうでした。

リー: し、にそうですか…? まぁ、山本やまもとくんが運動うんどう 苦手にがてなのはってますけど。

山本: サッカーsoccerはなしですか? あれはもうわすれてくださいよ。

リー: あのとき本当ほんとうにびっくりしました。 山本やまもとくんはサッカーが趣味しゅみだってっていたから…

山本: いやぁ、あのときは…ユキさんがるといたので、それなら頑張がんばれるとおもったんですよ。

リー: あれからユキちゃんとはなしましたか?

ユキちゃん、山本やまもとくんはサッカーは上手じょうずじゃなかったけど、頑張がんばっていてかっこよかったってってたんですよ。

山本: え⁉ それ本当ほんとうですか? じつあののことがはずずかしくて、ユキさんをたらにげげてしまうんです。

このまえかいも、ぼくがいなかったのは、そういう理由りゆうで…

リー: 山本やまもとくん、度胸どきょうはあるのに、へん繊細せんさいですね。 そんなににしなくてもいいとおもいますよ。

それに、ユキちゃんはモテるから、そうやって遠慮えんりょしているとだれかにとられてしまいますよ。

山本: そんなぁ…

リー: このまえかいも、アメリカAmerica じん留学生りゅうがくせいたのしそうはなしていましたよ。 ほら、あのひと…なんだっけ。 マイクさん?

山本: マイクさん? あのひとはもう彼女かのじょがいますよ。 サキさんはマイクさんの彼女かのじょですよね?

リー: ええ? ちがいますよ。 あの2人ふたりはただの友達ともだちです。 それ、だれからいたんですか?

山本: えっと、留学生りゅうがくせいのジョセフさんからきました。

リー: ジョセフさん? らないひとですね。 でも、わたしはサキさんの友達ともだちですから、そのひとより信頼しんらいできる情報じょうほうです。

とにかく、あのは…ユキちゃんはモテるし、マイクさんも彼女かのじょがいないし、山本やまもとくんはもっと頑張がんばらないと。

山本: そういうことは、もっとはやってくださいよ。 マイクさんはイケメンですよ。

あんなにかっこいいひと友達ともだちなら、ぼくはもうてませんよ。

リー: そうかなぁ。 マイクさん、そんなにかっこいいですか?

山本: えっ、リーさんはマイクさんよりぼくほうがかっこいいとおもいますか…?

リー: はい? そんなことはってませんよ。 やっぱり山本やまもとくんはへんひとですね。

山本: この土産みやげも、ぼくだけに…? こんなたかそうなもの、みんなにあげませんよね。 すみません。 づかなくて…

リー: いやいや、ちょっとってください。 わたし彼氏かれしいるので。

山本: えっ、それぼくっているひとですか? だれですか? ちょっと、リーさん、そんなはなしはじめめてきましたけど。

リー: こういうはなしは、みんなにする必要ひつようはないとおもったんですよ。 

まぁ、山本やまもとくんも頑張がんばってユキちゃんに連絡れんらくしてみてください。 じゃ、わたしこれで…。

山本: そんなぁ~…

point

こ、そ、あ のちがいは? What’s the difference between 「こ」「そ」「あ」? 

基本きほんのルール Basic rules

こ(これ、この、そこ) はなしているひとちかいもの Near the speaker

そ(それ、その、そこ) いているひとちかいもの Near the listener

あ(あれ、あの、あそこ) はなしているひといているひとからとおいもの Far from both the speaker and the listener

     

でも、したのような使つかかたもできます。  But there’s more…    

そ(それ、その、そこ)は、はなしているひといているひとのどちらかだけがっているときにも使つかいます。

Sometimes, we use 「そ」 when only one person (speaker or listener) knows what we are talking about.

例文れいぶん A 昨日きのう友達ともだちと会った。 その友達ともだちはアメリカじんなんだ。 

    B そうなんだ。 

Bは、アメリカじん友達ともだちらない In this case, B does not know the American friend. So 「その」 is used.

あ(あれ、あの、あそこ)は、はなしているひといているひとのどちらもっているときに使つかいます。

We use 「あ」 when both the speaker and the listener know the person, thing, or place.

例文れいぶん A  昨日きのう友達ともだちった。 アメリカじんのあの友達ともだちだよ。 

    B あ、マイクさんのこと?      

AもBも、 アメリカじん友達ともだち、マイクさんのことをっている Here, both A and B know the American friend, Mike. So 「あの」 is used.

   

形容詞けいようしそう ・・・  おいしそう たのそう むずかそう あたらしそう 元気げんきそう など

ひとからいたはなしや、写真しゃしんなどで情報じょうほうから、自分じぶんかんがえをうときに使つかえます。

You can use 形容詞(adjective)+そう to say what you think from what you hear from someone or see in a photo, etc.

例文れいぶん A 昨日きのう、SUPをしたんだ。

    B ぼくはSUPをしたことがないけど、難むずかしそうですね。       

Practice Quiz

質問しつもんこたえてください

山本やまもとくんは宮崎みやざきについてどうおもっていますか?

(1)ったことがある
(2)よくっている
(3)すこしだけ知っている
(4)行ったことがなくて、よく知らない

(4)行ったことがなくて、よく知らない

山本やまもとくんの「自然しぜんですか。たのしそうだなぁ。」の意味いみとしてただしいものはどれ?

(1)実際じっさいってたのしかった 
(2)写真しゃしんて、たのしいとおもった 
(3)ったひとはなしいて、たのししいとおもった 
(4)ったことがないので、よくわからない

(3)行った人の話を聞いて、楽しいと思った。

ジョセフさんはリーさんの友達ともだちですか?

(1)友達
(2)友達じゃない 
(3)友達じゃないけどったことがある 
(4)友達じゃないけどたことがある

(2)友達じゃない

ただしいものはどれ?

(1)マイクさんの恋人こいびとは、サキさん
(2)マイクさんの恋人は、ユキさん 
(3)リーさんの恋人は、山本くんのっている人 
(4)リーさんの恋人は、山本くんの知らない人

(4)リーさんの恋人は、山本くんの知らない人

ただしい漢字かんじえらんでください。

っていたいぬが(し)んで、かなしい

(1)氷 (2)失 (3)死 (4)必

(3)死

今日きょうは、(うんどう)して、リフレッシュRefreshしたい。

(1)運問 (2)転動 (3)運動 (4)動員

(3)運動

ただしいものをえらんでください。

★AさんとBさんは、先週いっしょに映画を見ました。
A: (  )映画えいが、すごくよかったね。
B: うん、すごくよかった。またたい。

(1)この
(2)その
(3)あの

(3)あの

A: 昨日きのう先輩せんぱいカフェcafeってきた。 ほら、日本語にほんご先生せんせいをしている先輩せんぱいだよ。
B: え、だれ?(   )先輩。せんぱい

(1)この
(2)その
(3)あの

(2)その

A: 今日きょう、(  )先生せんせいたよ。スタラジの先生。
B: え、しずか先生せんせい
A:そうそう。かわいかったよ。

(1)この
(2)その
(3)あの

(3)あの

A: これ、旅行りょこう写真しゃしんて。
B: すごく(    )!いいなぁ。

(1)たのしいね
(2)楽しそうだね
(3)楽しいらしいね
(4)楽しいよね 

(2)楽しそうだね