
みなさんの国では、恋人のことをなんと呼んでいますか?
英語なら、“Babe“と言うのでしょうか。
もし日本人の恋人ができたら、日本語でなんと呼んだらいいでしょうか?
今日は、恋人の呼び方を勉強しましょう!
友だちと話すときは?
友だちや親などに「恋人ができた!」と言いたいときは
「彼氏/彼女ができた」と言います。
彼氏(かれし)/彼女(かのじょ) 彼氏(男性)/彼女(女性)
カレ/カノジョ
「彼氏」を短くして、「カレ」とよく言います。
でも、「彼女」は「カノ」と言わないので、注意してください。
ただ、「カノジョ」の前に言葉がつくときは、「〇〇カノジョ」ではなく「〇〇カノ」になります。 ややこしいですね。
たとえば、「元カレ/元カノ」。
これは、昔 付き合っていた恋人のことです。
「今カレ/今カノ」や「リアカレ/リアカノ」という言葉もあります。
元カレ/元カノ 昔 付き合っていた恋人
今カレ/今カノ 今 付き合っている恋人
リアカレ/リアカノ バーチャルでなく、リアルで付き合っている恋人
例文(れいぶん)
A 昨日、元カレと会ったんだ。 そうしたら今カレが怒って、大変だったよ。
B 今カレって、リアカレだよね?
A そうだよ。 リアルじゃないカレなんていないよ・・・
「カレ」がたくさん出てきましたが、違いがわかりましたか?
恋人と話すときは?
では、恋人が相手のときは、なんと呼んだらいいでしょうか。
ほとんどの日本人 のカップルは、このどれかだと思います。
「〇〇くん」「〇〇ちゃん」 たとえば 男性 りょう/女性 まゆ ➡︎ りょう くん / まゆ ちゃん りょう ちゃん / まゆ ちゃん
ニックネーム たとえば 男性 りょう/女性 まゆ ➡︎ りょっち / まゆっち りょう たん /まゆゆ
呼び捨て(名前をそのまま言う) たとえば 男性 りょう/女性 まゆ ➡︎ りょう / まゆ
付き合いはじめは、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」が多いです。
仲良くなると、「ニックネーム」や「呼び捨て」が多いです。
年齢が40歳、50歳 以上になると、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」ではなく
「〇〇さん」と言う人が増えます。 (りょうさん/まゆさん)
やめたほうがいい呼び方
恋人に使わないほうがいい呼び方もあります。
おまえ ➡︎ 使わないほうがいい
あなた ➡︎ 使わないほうがいい
きみ ➡︎ 使わないほうがいい
「おまえ/あなた」は、夫婦で使うことがあります。
でも、恋人を呼ぶときには、使わないようにしましょう。
「あなた」「おまえ」「きみ」と呼ばれると、気分が良くありません。
日本人の恋人には、使わないほうがいいです。
もし呼び方に迷ったら、「〇〇くん」「〇〇ちゃん」か「呼び捨て」を使いましょう。
この2つが、もっともノーマルです。