skit

コンビニで買い物
店員 いらっしゃいませ。
客 すみません、スマホの充電器、ありますか?
店員 はい。 あちらです。
客 あ、ありがとうございます。
店員 次の方、こちらへどうぞ。
客 お願いします。
店員 ポイントカードはお持ちですか。
客 いいえ。ありません。
店員 袋はご入り用でしょうか。
客 はい。 お願いします。
店員 1枚3円です。
客 はい。 大丈夫です。 あ、すみません、お弁当を温めてください。
店員 かしこまりました。…1820円です。
客 カードで払います。
店員 こちらにタッチをお願いします。
(ピッ)
店員 レシートはご入り用ですか。
客 いえ。 大丈夫です。
店員 ありがとうございました。
客 どうも。
かしこまりました
「わかりました」の謙譲語
こちら、そちら、あちら
ここ/これ、そこ/それ、あそこ/あれ、の丁寧語
~はお持ちですか?
「~は持っていますか?」の尊敬語
〜はご入り用でしょうか?
「必要ですか」「使いますか」の尊敬語
A 袋は1枚3円です。 はい、大丈夫です
B レシートはご入り用でしょうか? いいえ、大丈夫です。
Aの「大丈夫」 → わたしはお金を払うことは大丈夫なので、袋をください
Bの「大丈夫」 → わたしはレシートは必要ないです。レシートがなくて大丈夫です
Practice Quiz
コンビニでよくある会話です。 店員さんの質問に答えてください。
(例)
はい、お願いします。
いいえ、結構です。
スプーンをお願いします。
(例)
現金でお願いします。
カードでお願いします。
電子 マネーは使えますか?
はい、身分証を出します。
こちらが身分証です。
(お酒を買うときは、年齢を聞かれます 身分証(パスポートや運転免許証、在留カードなど)を店員さんに見せてください)
(例)
一本、お願いします。
(例)
はい、持っています。
いいえ、袋をお願いします。
(例)
はい、お願いします。
いいえ、結構です。
「大丈夫」の意味は?
店員 はい、大丈夫ですよ。
「トイレを使っていいです」という意味です
客 いいえ、大丈夫です。
「からあげはいらない」という意味です。
