skit
ヒロキ おはようございます。
エミリー おはようございます。ヒロキさん、仕事は9時からです。今は8時55分ですよ。
最近いつもギリギリに会社に来ますけど、大丈夫ですか?
ヒロキ 一人暮らしを始めたから、朝 起きられなくなってしまって…。
エミリー 朝ごはんを食べる時間もないんですか?
ヒロキ いやぁ、僕、朝が弱いんですよ。 7時に起きるようにしているんですが、結局ギリギリまで寝てしまいます。
エミリー 朝が弱い…? 夜は強いですか? 昼は?
ヒロキ ああ、「朝が弱い」というのは、朝 起きるのが苦手だという意味ですよ。
エミリー へぇ。 私は日本に来て3年になりますけど、まだまだ知らない言葉がたくさんありますね。 勉強になりました。
ヒロキ おっ、時間ですね。 今日も頑張りましょう!
ヒロキ エミリーさん、今日はコンビニ 弁当ですか?
エミリー はい。 日本のコンビニが大好きなので、新しい商品が出たら、必ず食べるようにしています。
イギリスにいたときは全然コンビニを使わなかったのに、日本で仕事を始めてから、毎日 使うようになりました。
ヒロキ コンビニは弁当もスイーツもおいしいし、どこにでもあるから便利ですよね。
最近は荷物を受け取れるようになったし、写真もプリントアウトできるようになったし、なんでもできますよね。
エミリー そうですね。 私は家に帰る時間が遅いので、よくコンビニで晩ご飯を買っています。
ヒロキ 僕も昔はコンビニでよく買い物しましたけど、一人暮らしを始めてから、お金のことを気にするようになったので、全然 使わなくなりました。
今はスーパーで買うようにしています。
エミリー あ、だから今も自分で作ったお弁当を食べているんですか?
ヒロキ はい。 自分で作れば安くなりますから。
前は玉子焼きも作れなかったんですけど、今ではオムライスも作れるようになりましたよ。
エミリー 卵といえば、私は日本に来る前は生卵はありえない!と思っていましたが、今では卵かけご飯も食べられるようになりました。
面白い話があるんです。 初めてすき焼きを食べたとき、卵を鍋に入れて料理していたらお店の人がびっくりして…
ヒロキ あれは焼いた牛肉を生卵につけて食べる料理ですからね。 たしかに、ちょっとグロテスクですよね。
エミリー そうでしょう? でも、食べてみたらおいしくて、それから生卵がおいしいと思えるようになりました。
ヒロキさんは朝 起きられなくなったと言っていましたが、一人暮らしは大変ですか?
ヒロキ そうですねぇ。 家族と住んでいたときは車があったので、車で色々な場所に行ったんですが、今は運転しなくなりましたね。
その代わり、自転車に乗るようになりました。 車は必要だと思っていましたが、車がなくても大丈夫だとわかりました。
大変なこともありますが、今は楽しんでいますよ。
エミリー あ、それ、わかります。
私もイギリスの田舎に住んでいたので毎日 車に乗っていましたが、日本の都会に住むようになってから、たくさん歩くようになって、健康になりましたよ。
ヒロキ エミリーさんは、日本に来て3年目だと言っていましたが、イギリスに帰りたくなりませんか?
エミリー もちろん、時々 帰りたくなります。
でも、やっと日本語が上手に話せるようになったので、今はまだ日本でがんばりたいですね。
ヒロキ エミリーさんの日本語は完璧ですよ。 僕も外国語を話せるようになりたいなぁ。 勉強を始めたのは3年前ですか?
エミリー 日本に来て3年目ですが、5年くらい前から勉強しています。
でもやっぱり、日本に来て、毎日 日本語を話すようになってから上手になったと思います。
最近やっと、日本語のアニメも字幕を見ないで理解できるようになりましたよ。
私の次の目標は、日本語で漫画がよめるようになることです!
ヒロキ がんばってください。 僕は最近 一人暮らしを始めて、料理ができるようになったので…次の目標は、お菓子が作れるようになることです。
エミリー う~ん、その前に、「朝7時に起きられるようになること」の方が大切だと思いますけど…。
ヒロキ うぅ…。 エミリーさんはいつも何時に会社に着くんですか?
エミリー 30分前、8時半に着くようにしていますよ。
私も1年目のときは9時ギリギリに会社に来ていたんですけど、部長に注意されたんです。
その時は「仕事は9時 スタートですから、何が問題ですか?」って思ってたけど、最近のヒロキさんを見て、部長の気持ちがわかるようになりました。
ヒロキ エミリーさん、日本人っぽくなってきたということですね。
僕もギリギリに会社に来るのはちょっと…と思うので、もう少し早く会社に来るようにします。
エミリー 早く寝れば、早く起きられるようになりますよ。 がんばってください。
「ように」「なります」の5つのフレーズ
A. お金のことを気にするようになりました。 ・・・ 動詞の辞書形➕ようになります 自分のライフスタイルが変わったときに使います。
Verb (dictionary form) + ようになります This is used when there has been a change in your lifestyle or habits.
B.全然つかわなくなりました。 ・・・ 動詞のない系➕なくなる 「昔はしていたけど、今はしないこと」を言いたいときに使います。
Verb (nai-form) + なくなる Used when you want to say that you used to do something in the past, but you no longer do it now.
C. スーパーで買うようにしています。 ・・・ 動詞の辞書形➕ようにしている 「気をつけていること」に使います。
Verb (dictionary form) + ようにしている Used when talking about something you make an effort to do or something you are careful to keep doing.
D. 自分で作れば安くなります。 ・・・ 形容詞➕なります ものや人の様子や状態が変わるときに使います。
Adjective + なります Used when something or someone changes in appearance, condition, or state.
E. オムライスも作れるようになりました。 動詞の可能形➕ようになる 「昔はできなかったけど、今はできること」を言いたいときに使います。
Potential form of a verb + ようになる Used when you want to say “something you couldn’t do before, but can do now.”
Practice Quiz
質問に答えてください
(1)夜 遅くまで働いているから
(2)一人暮らしを始めて、朝 起きられなくなったから
(3)電車が遅れることが多いから
(4)朝ごはんを食べないようにしているから
(2)一人暮らしを始めて、朝起きられなくなったから
(1)健康のため
(2)お金をあまり使いたくないから
(3)コンビニが家から遠くなったから
(4)スーパーが好きになったから
(2)お金をあまり使いたくないから
(1)昔は卵かけご飯が苦手だったが、今は食べることができる
(2)昔は卵かけご飯を食べなかったが、今は食べるようにしている
(3)昔は卵かけご飯を知らなかったが、今は知っている
(4)卵かけご飯が好きになった
(1)昔は卵かけご飯が苦手だったが、今は食べることができる
(1)昔は運転していたが、今はしていない
(2)昔は運転できなかったが、今はできる
(3)昔は車がなかったが、今は持っている
(4)昔は車がほしかったが、今は必要ない
(1)昔は運転していたが、今はしていない
正しい漢字を選んでください。
(1)場処 (2)罵所 (3)揚処 (4)場所
(4)場所
(1)賞品 (2)章品 (3)商品 (4)尚品
(3)商品
正しいものをえらんでください。
B: それはよくないね。早く寝る( )といいよ。
(1)ようになる
(2)ようにする
(3)ようになっている
(4)なくなる
(2)ようにする
B: 冬になると、寒くて外に( )よね。
(1)出るようになる
(2)出たくなくなる
(3)出るようにする
(4)出られるようになる
(2)出たくなくなる
B: すごい!がんばったね
(1)泳げるようにしているよ
(2)泳ぐようになったよ
(3)泳げるようになったよ
(4)泳げなくなったよ
(3)泳げるようになったよ