クイズPractice Quiz

skit

 村田先生むらたせんせい、すみません。 いま、お時間じかん 大丈夫だいじょうぶですか?

村田 ああ、はらさん。 どうしましたか?

 課題かだいプレゼンテーションpresentationレポートReportsについて、おねがいがあるんですが…

村田 はい。 なんですか。

 いま 準備じゅんびをしているんですが、いそうにないんです。 プレゼンPresentationをもうすこおそくしていただけませんか。

村田 うーん。 いつならいますか?

 できればあと一週間いっしゅうかんいただきたいんですが…

村田 はらさんのプレゼンはいつでしたっけ。

 水曜日すいようびです。 明後日あさってです。

村田 わない理由りゆうなんですか?

 えっと…先週せんしゅう体調たいちょうがよくなくて…課題かだいをする時間じかんがなかったんです。

まだプレゼンのスライドslideわっていなくて…

村田 レポートはわったんですか。

 レポートは…あとすこしです。

村田 では、レポートは水曜日すいようびしてください。 プレゼンは一週間いっしゅうかん おそくして、来週らいしゅう水曜日すいようびにします。

 え、レポートは今週こんしゅう水曜日すいようびですか。

村田 そうですよ。 三ヶ月前さんかげつまえからかっていたことですよね。

 ええと、レポートは、Wordで5ページpage いたんですが…

村田 5ページはすくないですね。 せめて8ページはかないと。

 あの、レポートのりも来週らいしゅう水曜日すいようびにしていただけませんか。

村田 う~ん。

 じゃあ、せめて今週こんしゅう金曜日きんようびに…

村田 では、こうしましょう。 今週こんしゅう水曜日すいようびに、一度いちどレポートをせてください。 わっていなくても大丈夫だいじょうぶですから。

それから、今週こんしゅう水曜日すいようびはらさんのプレゼンの予定よていでしたが、はらさんのわりに島田しまだくんにプレゼンをしてもらいます。

はらさん、いまここで島田しまだくんに連絡れんらくできますか。

 あ、はい。 あの、LINEします。

村田 できれば電話でんわがいいですね。

 そうですよね。 すみません。 電話でんわします…。 …もしもし、島田しまだくん? あの、いまいい?

いま 村田先生むらたせんせいはなしたんだけど、わたし水曜日すいよびのプレゼンがいそうになくて島田しまだくんのプレゼンのわってもらうことってできる?

うん。うん。 ありがとう。 ごめんね。 おねがいします。

村田 …では、島田しまだくんは今週こんしゅう水曜日すいようびはらさんは来週らいしゅう水曜日すいようびにプレゼンの発表はっぴょうをおねがいします。

 はい。 ありがとうございます。 すみません。

村田 レポートは水曜日すいようびせてください。

 はい。なんとかします…。


 おつかさまです。 店長てんちょういまいいですか。

店長 あ、はらさん。 はらさんのシフトshiftは6からだよ。 まだあと一時間じかんあるけど。

 あの、ちょっとおねがいがあって…。 シフトをえてもらいたいんです。 大学だいがく課題かだいわらなくて。

店長 あ、そうなんだ。 大学生だいがくせい大変たいへんだねぇ。

 えっと、来週らいしゅう水曜日すいようびまでのシフトの時間じかんすくなくしてもらえませんか。

明日あしたも6から10まではいってるんですけど、できればやすみたくて…。

店長 えぇ? 明日あしたのシフト? きゅうだなぁ。 せめて一週間前いっしゅうかんまえってもらったらよかったんだけど…。

 すみません…。

店長 う~ん、土曜日どようび日曜日にちようびいそがしくなるから、できればはいってもらいたいなぁ。

いまからわりのひとさがしてもつかりそうにないし…。

 そうですよね。 すみません。 あの、土日どにちはたらくので、せめて今日きょう明日あしたのシフトの時間じかんみじくしてもらえたらたすかるんですが…。

店長 まぁ、大学生だいがくせい勉強べんきょう優先ゆうせんnだからね。 平日へいじついそしくないから、今日きょう明日あしたやすみにしてもいいよ。

 やすみですか? わたしはたらかなくても大丈夫だいじょうぶですか?

店長 まぁ、なんとかするよ。

 ありがとうございます。 レポートを時間じかんがなかったので、たすかります。 すみません。

店長 そのわり夏休なつやみはたくさんはたらいてね。

 はい。 ご迷惑めいわくをおかけして、すみません。

point

できれば ・・・ 「できる」の ばけい条件形じょうけんけいです。 「もしできれば」「できたら」「できるなら」「可能かのうなら」というかたもできます。

This is the “ba-form” and conditional form of dekiru (“can” or “to be able to”).It can also be expressed as:moshi dekireba, dekitara, dekiru nara, or kanō nara —all meaning something like “if I can” or “if it’s possible.”       

せめて ・・・ 「これだけでも…」という気持きもちのときによく使つかいます。じゅうぶんではないけど、最低さいていこれくらいは希望きぼうするという意味いみ副詞ふくしです。

“Semete” is an adverb used when you feel, “at the very least…”It expresses that something may not be enough, but you still hope for at least this much.It’s often used when the situation is not ideal, but you want a minimum level of something.

その代わり ・・・ あなたの希望きぼうをかなえるから、この条件じょうけんにOKしてください、というときに使つかいます。

“Sono kawari” means “in exchange” or “in return.” It’s used when you say: “I’ll do what you want, but in return, please accept this condition.” It shows a kind of give-and-take or negotiation in conversation.

~そうにない ・・・ 予想よそうしたシチュエーションsituationにならないときに使つかいます。

“~sō ni nai” is used when you think something probably won’t happen,even though it might have been expected.
It expresses a feeling like: “It doesn’t look like it’s going to happen.”You use it when the situation doesn’t seem likely to go as imagined.

なんとかする ・・・ むずかしい問題もんだいを、どんな方法ほうほうかわからないけどがんばって解決かいけつするという意味いみです。

“Nantoka suru” means “I’ll manage it” or “I’ll figure something out.” It’s used when facing a difficult problem, and even if you don’t know how yet,you’re determined to do your best and solve it somehow.

~にする ・・・ だれかがなにかをかええるときに使つかいます。 たとえば、「明日あしたやすみにする」
〜になる ・・・ それが自分じぶんわるときに使つかいます。  たとえば、「季節きせつはるになる」

“~ni suru” is used when someone makes a change on purpose.
“~ni naru” is used when something changes naturally or by itself.

Practice Quiz

質問しつもんこたえてください

はらさんが「いそうにないんです」とったとき、どんな気持きもちですか?

(1)まだわっていなけど、できる自信じしんがある
(2)たぶんわないとおもっている
(3)もう終わっている
(4)かならずず間に合わしたいと思っている

(2)たぶん間に合わないと思っている

村田先生むらたせんせいが「せめて8ページはかないと」といったとき、どんなことをつたえていますか?

(1)8ページならじゅうぶん 
(2)8ページではりない 
(3)最低さいていでも8ページはいてほしい 
(4)8ページはおおすぎる

(3)最低でも8ページは書いてほしい

店長てんちょうはらさんのおねがいをわりに、はらさんにしてほしいことはどれですか?

(1)夏休なつやにたくさんはたらいてほしい
(2)平日へいじつにたくさん働いてほしい 
(3)来週らいしゅうのシフトの時間じかんながくしてほしい 
(4)レポートをがんばってほしい

(1)夏休みにたくさん働いてほしい

店長てんちょうが「まぁ、なんとかするよ」とったときは、どんな気持きもちですか?

(1)あきらめた
(2)はらさんがいなくても、がんばる 
(3)原さんにおこっている 
(4)んでいる

(2)原さんがいなくても、がんばる

ただしい漢字かんじえらんでください。

明日あした、(はっぴょう)があります。

(1)発表 (2)発表う (3)発票 (4)発票う

(1)発表

学生がくせいは、勉強べんきょうを(ゆうせん)すべきです。

(1)優戦 (2)優先 (3)優専 (4)有線

(2)優先

ただしいものをえらんでください。

A: 明日あしたイベントevent手伝てつだってくれない?
B: うーん、いそがしいけど…(  )午前中ごぜんちゅうだけなら・・・

(1)たった
(2)せめて
(3)なんとか
(4)その代わり

(2)せめて

A: 今日きょうよる、カラオケかない?
B: 仕事しごとおそくなりそうだけど、(  )行くね。

(1)できれば
(2)せめて
(3)また
(4)その代わり

(1)できれば

A: そのクッキーcookie、ひとつほしい!
B: いいけど、(  )チョコレートchocolateわたしべる。

(1)できれば
(2)せめて
(3)なんとか
(4)その代わり

(4)その代わり

A: このスピーカーspeakerおとちいさいね。
B: じゃあ、もうすこおおきく(   )ね。

(1)する
(2)して
(3)なる
(4)なって

(1)する