skit
オラ: かずひろさん、どうしましたか?
かずひろ: オラさん、カワイイズのインスタ、見ましたか?
オラ: はい、全国 ツアーですよね! すごいですね!
かずひろ: 来年なのでもう少し先ですけど…でも、楽しみですね。 オラさんも行きますよね?
オラ: そうですね~。 行きたいんですけど、行けるかどうか、まだわかりません。
かずひろ: あ、抽選ですからね。 最近カワイイズも人気になったし、当たるかどうか…
オラ: ちゅうせん…? あ、“lottery”ですね。 当たるかどうかより、私がいつまで日本にいるか、わからないんです。
かずひろ: え? そうなんですか? オラさん、来年 卒業でしたっけ?
オラ: はい。 今4年生なので、3月で卒業します。 卒業したら、ポーランドに帰るかもしれません。
かずひろ: え、日本で働くと言ってませんでしたっけ?
オラ: 今 仕事を探していますが、いろいろ難しくて…
かずひろ: そうですか…。 ぼくの兄の友達が小さい会社の社長なので、なにか紹介できるかもしれません。
オラさんがどんな仕事をしたいか、聞いてもいいですか?
オラ: それが、私に何ができるか、わからないんです。 得意なことがなくて…
かずひろ: オラさんは日本語がとても上手だし、英語も話せますよね? そういう仕事があると思いますよ!
それに、本が好きだと言っていませんでしたっけ? 好きなことが仕事になったら、楽しいと思います。
オラ: そうですね。 ありがとうございます。
私もまだポーランドに帰りたくないので、どうなるかわかりませんが、最後までがんばってみます。
かずひろ: はい。 がんばってください。 それで、オラさんもカワイイズの全国ツアーの抽選に応募しますよね?
オラ: えっと…大阪はいつでしたっけ?
かずひろ: 大阪は6月15日と16日です。 大阪から始まって、最後にまた大阪に戻ってくるらしいです。
9月 4日と5日がファイナルです。 カワイイズは大阪のアイドルですからね。
大阪のファンを大切にするカワイイズって最高ですよね。
オラ: 6月と9月ですか…。 私は卒業した後なので、大阪にいるかどうかわかりませんね。
かずひろ: そうですね。 でも、7月に東京でもありますよ。 ぼくは東京にも行くつもりです。
抽選に当たるかどうかまだわかりませんが、ホテルは予約しました。
オラ: かずひろさん、すごいですね。 私も、来年どこにいるかわかりませんが、応募してみます。
かずひろ: よかったら、一緒に行きませんか? 僕は6月15日と9月 5日のチケットに応募するつもりです。
オラ: いつから抽選ができるか、わかりますか?
かずひろ: 来月の15日からファンクラブで抽選開始です。 オラさんってファンクラブ入ってましたっけ?
オラ: あ、ファンクラブは入ってないですね。
かずひろ: 1人2枚まで応募できるので、僕が応募しますよ!
今度 会って話しませんか? 今週の土曜日、ぼくは暇なんですけど…
オラ: ちょっと待ってくださいね。 予定を確認します…。 え~と、土曜日ですよね?
かずひろ: はい。 土曜日なら、何時でも大丈夫です。
オラ: 今週の土曜日はバイトが朝から晩まであるので、厳しいですね。
かずひろさんは日曜日は難しいんでしたっけ?
かずひろ: あ、すみません、日曜日は友達と遊ぶ予定があるんです。 でも、来月の10日ぐらいまでに会いたいですよね。
オラ: そうですね。 多分 来週の土曜日は暇なんですけど… 念のため確認しますね。
来月のバイトのシフトが明日わかるので、いつ会えるか、明日LINEしてもいいですか?
かずひろ: もちろんです。 じゃあ、いつが暇か、明日 教えてください。 よろしくお願いします!
オラ: はい。 明日 連絡しますね。 じゃあ。
〜よね? ・・・ 意見を伝える「〜よ」と、確認の「〜ね」が一緒になっている。
➡︎「私はこう思っていますよ、あなたもそう思っていますね?」という意味です。
”よ” is used to express an opinion, and “ね” is used to confirm.
➡︎It means, “This is what I think, do you think too?”
〜っけ ・・・ 前に聞いたことがあるけど、自信がないのでもう一度 確認する。 「でしたか?」と同じ意味です。
I’ve heard it before, but I’m not sure so I’ll check again. It has the same meaning as “でしたか?”
〜かどうか ・・・ 「はい」か「いいえ」か、「ある」か「ない」か、わからないときに使う。 2つの可能性があるときに使う。
Use this when you don’t know whether the answer is “yes” or “no,” or “there is” or “there isn’t.”
Use this when there are two possibilities.
test
質問に答えてください
(1)日本で働く
(2)ポーランドに帰るかもしれない
(3)かずひろの兄の友達の会社で働く
(4)ずっと大阪にいる
(2)ポーランドに帰るかもしれない
(1)行くかどうか、わからない
(2)行かない
(3)行くつもりだ
(4)オラさんが行くなら、行くつもりだ
(3)行くつもりだ
(1)来週の日曜日
(2)今週の 土曜日か 来月の10日まで
(3)もう会わない
(4)カワイイズのコンサートのとき
(2)今週の土曜日か来月の10日まで
(1)うん、入っているよ。
(2)うん、入っているね。
(3)えっ、入っていないよ。
(4)えつ、入っていないね。
(3)えっ、入っていないよ。
正しい漢字を選んでください。
(1)応募 (2)応付 (3)応守 (4)応暮
(1)応募
(1)全曲 (2)全局 (3)全国 (4)全国区
(3)全国
正しいものをえらんでください。
B: どうだろう・・( )
(1)わからないな
(2)降るね
(3)降らないね
(4)晴れだよね
(1)わからないな
B: たぶん、旅行のときに( )
(1)来たよ
(2)来てないよ
(3)わからないな
(4)おいしいよ
(1)来たよ
B: 昨日そう言っていたから、( )。
(1)来ると思うよ
(2)来ないよ
(3)わからないな
(4)行くよ
(1)来ると思うよ
言葉をならべかえてください。
B: うーん、まだ( )
わからない 行くか よ どうか
行くか どうか わからない よ