skit
さくら: ティさんはお花見をしたことはありますか?
ティ: お花見? 桜のパーティーですか? 一度もありません。 日本で桜を見たことがありませんから。
さくら: そうですか。 じゃあ、もうすぐ桜が咲きますから、いっしょにお花見をしましょう!
ティ: みなさんは、お花見をしたことがありますか?
しずか: はい。 毎年桜を見に、どこか行きますよ。
ティ: どこか?
しずか: 公園に行ったり、お寺に行ったり…
ティ: へぇ。 すてきですね!
さくら: ティさんはどこに行きたいですか?
ティ: しずかさんたちはここに行ったことがありますか?
しずか・さくら: ありません。
ティ: じゃあ、ここに行きませんか?
しずか: いいですね! 写真を撮ったり、団子を食べたりしましょう!
ティ: 楽しみです!
さくら: わーい!
ティ: わぁ、きれいですね!
しずか: 人がたくさんいますね。
ティ: しずかさん、どうやってお花見を楽しみますか?
しずか: たいてい、桜の下でご飯を食べたり、お酒を飲んだりします。
ティ: ここは公園ですが、お酒を飲むことができますか?
しずか: はい。 日本は、外でお酒を飲むことができます。
ティ: しずかさんは公園でお酒を飲んだことがありますか?
しずか: ありますよ。
ティ: さくらさんも、ありますか?
さくら: わたしは17歳ですから、まだお酒を飲むことはできません。
しずか: 高校生はお酒を飲んではいけません。
ティ: 何歳から飲んでもいいですか?
さくら: 日本では、20歳からお酒を飲むことができます。
ティ: じゃあ、わたしは飲むことができますね!
さくら: たばこを吸うこともできますよ。
しずか: はいはい。
ティ: さくらさんは、写真を撮るのが上手ですね。
さくら: はい。 わたしの趣味は、写真を撮ることです。 ティさんは何をするのが好きですか?
ティ: わたしの趣味は、料理です。
しずか: そうですか? 知りませんでした。
ティ: 料理を食べることです。
しずか: あ、作ることは・・・?
ティ: 作ることは、あまり好きじゃないです。
さくら: わたしも食べるのが好きです! 一緒に食べましょう!
さくら: 今日は楽しかったですね。
ティ: はい。 写真を撮ったり、団子を食べたりすることができました。
しずか: ティさん、お花見はどうでしたか?
ティ: 面白かったです。 日本の文化をもっと知ることができました。
しずか: これからも一緒に色々なところに行ったり、おもしろいことをしたりしましょう。
さくら: じゃあ、最後に・・・ ハイ、チーズ!
この本、読んだことがありますか? はい、あります。
これ、食べたことがありますか? いいえ、一度もありません。
ティさんの趣味はなんですか? 私の趣味は旅行です。
ももちゃんの趣味はなんですか? 私の趣味は本を読むことです。
test
正しいものを選んでください。
(1)神社
(2)お寺
(3)家
(4)お花見をしたことがない
(3)お寺
(1)ティさんだけ
(2)しずかさんだけ
(3)さくらさんとしずかさん
(4)ティさんとしずかさん
(4)ティさんとしずかさん
(1)料理を食べること
(2)料理を作ること
(3)写真を撮ること
(4)わからない
(4)わからない
(1)絵をかいたり、写真を撮ったりした
(2)本を読んだり、お酒を飲んだりした
(3)ご飯を作ったり、ご飯を食べたりした
(4)ご飯を食べたり、写真を撮ったりした
(4)ご飯を食べたり、写真を撮ったりした
正しい漢字をえらんでください。
(1)収 (2)舌 (3)吸 (4)呼
(3)吸
(1)科理 (2)料理 (3)調理 (4)調利
(2)料理
正しい言葉をえらんでください。
B はい、あります。 うまくできなかったけど・・・
(1)作ることは好きですか
(2)作ったことはありますか
(3)食べることは好きですか
(4)食べたことはありますか
(2)作ったことはありますか?
B はい、よく家族の絵を描いていました。
(1)描くこと
(2)描いたこと
(3)見ること
(4)見たこと
(1)かくこと
B ゲームを( )、漫画を( )しています。
(1)すること, 読むことを
(2)して, 読んだり
(3)したり, 読むだり
(4)したり, 読んだり
(4)したり, 読んだり
例文と同じように、ひとつの文にしてください。
今日の仕事は、メールを送ります。 資料を作ります。 ➡︎
今日の仕事は、メールを送ったり、資料を作ったりします。