テストをうけるtest

skit

アスマ: ヨウさん、ちょっといいですか?

ヨウ: アスマさん、どうしましたか?

アスマ: 週末しゅうまつ、アルバイトのインタビューにきます。ヨウさんは日本語にほんごはなすのが上手じょうずなので、アドバイスがほしいんです。

ヨウ: アルバイトのインタビュー?面接めんせつですね。

アスマ: はい。ヨウさんは、どうやって勉強べんきょうしていますか?わたしは、テストはできるんですが、はなすのが苦手にがてで…

ヨウ: アスマさんはほん勉強べんきょうしているんですか?

アスマ: はい。学校がっこうでもらったテキストを使つかったり、本屋ほんやったワードブックをたりしています。

ヨウ: 日本語にほんご会話かいわいたほうがいいですね。アニメでもいいとおもいます。

アスマ: アニメですか。わたし、アニメはあまり興味きょうみがなくて…

ヨウ: じゃあ、これはどうですか?Podcastです。無料むりょうだし、どこでもけるし、ぼく毎日電車まいにち でんしゃいています。

アスマ: へぇ。いいですね。ヨウさんはアルバイトをしていますよね?面接めんせつはどうでしたか?

ヨウ: 面接めんせつはあまりむずかしくなかったです。自信じしんてば大丈夫だいじょうぶですよ。

アスマ: なにればいいですか?コンビニのアルバイトなんですが…

ヨウ: う~ん。サンダルはかないほうがいいおもいますけど、コンビニなら、スーツじゃなくてもいいおもいます。

アスマ: でも、ねんのため、ちょっとフォーマルなふくますね。

ヨウ: そうですね。面接めんせつ日本語にほんご勉強べんきょうも、がんばってください。


ヨウ: アスマさん、面接めんせつはどうでしたか?

アスマ: ヨウさん、じつは、あまりくなかったんです…面接めんせつ遅刻ちこくして…?

ヨウ: え、それで、どうなりましたか?

アスマ: 電話でんわをすればよかったんですが、電話でんわをしなかったんです。10分遅じゅっぷん おくれて面接めんせつはしたんですが、ちょっと…

ヨウ: そうですね。そういうときは絶対ぜったい電話でんわった方がいいですね。

アスマ: はい。でも、面接めんせつでは上手じょうずはなすことができました。結果けっかはまだわかりませんが…

ヨウ: そうですか。Podcastをいていますか?

アスマ: はい。Podcast、いいですね。便利べんりだし、おもしろいし、友達ともだちにもおすすめしました。

ヨウ: それはかったです。毎日聞まいにち きけば、上手じょうずになるおもいますよ。


アスマ: あ、電話でんわ…、コンビニからです!…もしもし、はい。アスマです。はい、はい。ありがとうございます!
何時なんじけばいいですか?…はい、じゃあ、明後日5時あさって ごじきます。よろしくおおねいします。

ヨウ: アスマさん、合格ですか?

アスマ: はい、コンビニでアルバイトします!

ヨウ: おめでとうございます。もう遅刻ちこくしないでくださいね。

phrase1

アドバイスでよく使つかいます!

〜〜〜した方がいい

明日あしたは、朝早あさはやくに出発しゅっぱつするから、はやほうがいいよ。

〜〜〜しない方がいい

明日あした試験しけんおくれないように、今日きょうおそくまで勉強べんきょうしないほうがいいよ。

〜〜〜すればいい

むずかしい日本語にほんごがあったら、しずか先生せんせいけばいい。

phrase2

〜〜し、〜〜し

このほんはおもしろいし、わかりやすいし、何度なんどみたくなる。

このほんはつまらないし、むずかしいし、もうみたくない。

test

 

Question 質問しつもんこたえてください 

日本語にほんご上手じょうずはなすために、ヨウさんはどんなアドバイスをしましたか?

日本語にほんご会話かいわいたほうがいいとアドバイスをしました。また、アニメやpodcastをすすめました。

アスマさんは面接めんせつにどんな服装ふくそうきましたか?

ちょっとフォーマルな服装ふくそうきました。

アスマさんは面接めんせつおくれることを電話でんわしましたか?

いいえ、電でんわしませんでした。

アスマさんはいつからコンビニでアルバイトをしますか?

明後日あさって5時ごじからです。

Writing 「~~した方がいい」「~~しない方がいい」を使つかって、アドバイスのぶんをつくってください。

友達ともだちのからだの具合ぐあいくありません。アドバイスをしてください。

(たとえば)

今日きょうはやほうがいいよ。

くすりんだほうがいいよ。

今日きょう無理むりしないほうがいいよ。

日本人にほんじん友達ともだちがあなたのくに旅行りょこうしたいとっています。アドバイスをしください。

(たとえば)

〇〇〇〇には絶対ぜったいったほうがいいよ。

なつあめおおいから、やめたほうがいいよ。

〇〇〇〇にくなら、予約よやくしたほうがいいよ。

このぶんはまちがっています。ただしいぶんにしてください。

あのレストランは、おいしいし、やすいし、んでいる。

あのレストランはんでいるけど、おいしいし、やすい。

「おいしい」「やすい」=いこと 「んでいる」=わるいこと