みなさん、こんにちは。よっしーです。
日本の春といえば、さくら(桜)ですね。
わたしの家の近くでも、さくらが咲きはじめました。

さくらは、いつ見に行くといいでしょうか。
日本には、さくらの見ごろを教えてくれる「さくら予報」があります。天気予報みたいなものです。
たとえば、こんなサイトがあります。
「さくら予報」では、ふたつの予報があります。
ひとつは「開花」、もうひとつは「満開」です。
「開花」は、さくらの花が咲きはじめることです。
「開花」は、まだ少しの花しか咲いていません。
だから、「開花」してすぐに、さくらを見に行くと、がっかりします。
開花 花が咲きはじめる

「満開」は、すべての花が咲いていることです。
さくらを見るのに、いちばんいいときです。
「満開」になるのは、「開花」から5日後から1週間後ぐらいです。
だから、「満開」のときにあわせて、さくらを見に行く計画をしましょう。
満開 すべての花が咲いている

春に、日本に旅行しようと思っているひとは、
「さくら予報」を見て、日にちを決めるといいかもしれません。